Soren no tachiba. Detanto no hokani michi wa nai (The Sovjet viewpoint. No alternative to detente)
(1983)–Georgi Arbatov, Willem Oltmans– Auteursrechtelijk beschermdWillem Oltmans en Georgi Arbatov, Soren no tachiba. Detanto no hokani michi wa nai (The Sovjet viewpoint. No alternative to detente). Simul Press, Tokyo 1983
DBNL-TEI 1
Wijze van coderen: standaard
-
gebruikt exemplaar
eigen exemplaar dbnl
algemene opmerkingen
Dit bestand biedt, behoudens een aantal hierna te noemen ingrepen, een diplomatische weergave van Soren no tachiba. Detanto no hokani michi wa nai (The Sovjet viewpoint. No alternative to detente) van Willem Oltmans en Georgi Arbatov in de eerste druk uit 1983. Dit is de Japanse vertaling van ‘The Sovjet viewpoint’ uit 1981.
redactionele ingrepen
Bij de omzetting van de gebruikte bron naar deze publicatie in de dbnl is een aantal delen van de tekst niet overgenomen. Hieronder volgen de tekstgedeelten die wel in het origineel voorkomen maar hier uit de lopende tekst zijn weggelaten. Ook de blanco pagina's (II, 10, 18, 40, 42, 118, 188, 282, 320, 376, 378, 398, 407, 408, 409) zijn niet opgenomen in de lopende tekst.
[pagina I]
[pagina III]
ソ連科学アカデミー
アメリカ・カナダ研究所長
ソ連共産党中央委員
ソ連最高会議代議員
歴史学博士
ゲオルギー・A・アルバトフ
ソ連の立場
デタントのほかに道はない
PA3PЯдКE HET AЛЬTEPHATИI
COBETCКAЯ TOЧКA 3PEHИЯ
Гeopгий A. ApбaTOB и BиллeMOлTMaHC
インタビュアーウィレム?オルトマンス 佐藤信行・藤田博司訳
サイマル出版会
[pagina IV]
THE SOVIET VIEWPOINT
by Georgi Arbatov and Willem Oltmans
<ソ連の立場>
Copyright © 1981.83 by Georgi Arbatov, Willem Oltmans, and Rogner & Bernhard GmbH & Co. Vorlags KG, München
日本語翻訳権?サイマル出版会所有/無断転載を禁ず
THE SIMUL PRESS, INC.,Tokyo, Japan
(発行所)株式会社サイマル出版会
編集・発行人田村勝夫
東京都港区赤坂1-8-10(〒107)
電話(03)582-4221(代)/振替・東京4-52090番
印刷・製本図書印刷株式会社
1983年11月 Printed in Japan ISBN4-377-30617-0
[pagina 19]
目次
ソ連の立場-デタントのほかに道はない
[pagina 20]
米ソ関係の徹底的な分析-J・W・フルブライト | |||
ソ連の「公的本音」-訳者まえがき | |||
人類の運命は一つ-日本語版によせて | |||
デタントのほかに道はない-はじめに | |||
1 | 緊張緩和の試練 | ||
1 アメリカの幻想 | 44 | ||
2 われわれは鎖でつながれている | 57 | ||
3 ソ連人の米国観 | 74 | ||
4 なぜソ連観がゆがむのか | 87 | ||
5 再び緊張緩和の時代を | 98 |
[pagina 21]
2 | 冷戦思想はどこからきたか | |
1 | 十月革命とアメリカ | 120 |
2 | 大戦の帰結から封じ込めへ | 129 |
3 | 米歴代大統領を評価する | 142 |
4 | 対ソ論の二大潮流 | 164 |
5 | レーガンの対ソ政策 | 175 |
3 | 軍備管理と軍縮こそ | |
1 | 限定核戦争論の無責任 | 191 |
2 | 軍拡をつくり出す不安の心理 | 205 |
3 | 経済をゆがめる軍事費 | 222 |
4 | 狂気の惰性 | 235 |
5 | 宣伝より真意を | 250 |
6 | 近くて安全な道 | 264 |
[pagina 22]
4 | イデオロギーと人権 | |
1 | イデオロギーと国際関係 | 285 |
2 | 社会主義発展のコストと成果 | 298 |
3 | 反体制派について | 309 |
5 | 中国、日本、第三世界 | |
1 | 米中接近の再解釈 | 322 |
2 | 「北方領土」について | 330 |
3 | ヨーロヅパは一つになるか | 336 |
4 | アフリカ、中東、ラテンアメリヵ | 349 |
5 | なぜアフガニスタンに介入したか | 364 |
6 | 緊張緩和と協力の未来 | 377 |
[pagina 399]
サイマル出版会のめざすもの
*サイマル出版会は、激動する現代実の創造に読者とともに参加する姿勢で、国際的言論活動を展開るべく出発した。
癖思えば、入類は平和のために戦争を続け、世界は一つであることを願いながら分裂し続けてきた、科学の発展は、電子情報時代をもたらしたが、情報の同時性はまた単純同一反
応性をも生み、新たな誤解に苦悩する結果となっている。
*われわれは、こうした新たなる誤解による相剋の根をとり除くために、また世界の指導国家として再登場した日本の国際的資質を豊かにし、国内の諸課題を鋭角的にとらえ、国際間の理解を深めるための現実的歴史的素材を提供しようと志すものである。そして地球上のコミュニケーションを円滑にすることによって、入間の条件を回復し、世界が平和に一つに運営統合きれる事業に、言論活動によって寄与しようと念願するものである。
*このささやかながらも高き理想に精進せんとするわれわれに、幸いにして読者諸賢のご支援を期待してやまない。
(訳者紹介)
佐藤億行さとうのよゆき
共同通信社外信部次長。-1937年東京に生まれる。61年東京外国語大学業後,共同通信に入社。67~68年ウィーン大学に留学。68年ロンドン、68~71年東欧,73-77年ワシン卜ン特派員、78~80年テルアビブ支局長を経て現職。
うロフク証言報道で74年度ボー国際記者協力賞を受賞。訳書に力サス「内側からみた国連」(サイマル出版会)がある。
現住所・〒151東京都波谷区代々本2-藤田博司ふヒたひろし
共同通信社外信部次長。-1937年香川県に生まれる。61年東京外国語大学卒業後,共同通信社に入社。67~69年サィゴン、70~74年二ュ一ョ一ク特派員、75~81年ニュ一ヨ一ク支局長を経て現職。
著書に「CIAの全貌、『ふだん着のアメリカ』(共著,サイマル出版会),訳書に『シカゴの一週間』などがある。
現住所・〒359埼玉県沢市北岩閂
Japanese translation rights arranged with Rogner & Bernhard GmbH through Japan UNI Agency, Inc.
[pagina 400]
[pagina 401]
[pagina 402]
[pagina 403]
[pagina 404]
[pagina 405]
[pagina 406]
[pagina 410]
THE SIMUL PRESS IDEAL
The Simul Press, Inc., was founded upon the concept of launching international publishing activities by participating with readers in forging the history of our turbulent times.
Mankind has ceaselessly waged war in pursuit of peace and divided against itself while wishing that the world were one. Scientific advances have brought about an electronic-communication era. But the very simultaneity of information availability tends to elicit identical and simplistic responses throughout the world, in turn subjecting mankind to the distress of yet new misunderstanding.
To remove the roots of conflict spawned by such misunderstanding and to enrich international qualities of Japan, once again a leader of nations, we present the raw materials, both from the past and the present, which will help identify various domestic issues as well as deepen international understanding. It is our earnest desire that through our efforts we may contribute to recovering the essential conditions of humanity and unifying all peoples as one world in peace.
May this lofty ideal to which we humbly dedicate ourselves be blessed with the support of our readers,
Simul International, Inc., our sister company, is one of Japan's most experienced professional conference organisers, offering the full range of interpretation, translation, and other services. The Simul Academy of International Communication, another affiliate, gives courses in interpreter training and English.